伝染性腹膜炎

猫伝染性腹膜炎(FIP)は、ウイルス性疾患でコロナウイルスの一種です。
コロナウイルスとは、他の動物では主に伝染性腸炎を引き起こすウイルスとして知られています。
症状は、猫それぞれによって様々です。
初期は一時的な元気消失や食欲減退、体重減少、発熱、毛並みが悪くなるといった典型的ではない症状を示します。
他の症状は、胸腔内に胸水がたまる症状も出ることがあり、このケースでは激しい呼吸困難を起こします。感染経路は、多頭飼いや放し飼いなど、猫が集団で生活している場所には高い確率で感染がみられるといわれております。
コロナウイルスに感染した場合、離乳したばかりの子猫は、嘔吐、微熱、下痢などの症状がみられることがありますが、成猫のほとんどは症状がみられないか、軽い下痢を起こす程度です。
 
 
《 罹りやすい猫種 》
特定猫種なし