耳血腫(耳介血腫)

耳介は、軟骨と皮膚から形成されていますが、耳介内の血管が破れ、軟骨と皮膚の間に血液が蓄積して腫れ上がった状態を耳血腫といいます。
血管の破壊は、耳を掻いたり、頭を強く振ったりする事によって起こると考えられています。
食物アレルギーやアトピーなどの耳の基礎疾患を持っていたり、ミミヒゼンダニの寄生を受けることが多いようです。
耳介軟骨の変形や萎縮が残り、カリフラワー状の外観となってしまうため、美容上の問題が発生しています。
耳のかゆみを起こす原因をなくすのが大切です。
 
《 罹りやすい猫種 》
特定猫種なし