疥癬(ヒゼンダニ症)
激しい痒みが頚部、頭部にみられ、猫は掻いたり頭を振ったりします。
そして、フケがでたり・赤くなったり・皮膚の肥厚・脱毛・かさぶたなどがみられるようになります。
特に耳や頭部に集中するようですが、会陰部や四肢に広がることもあります。
耳ヒゼンダニは、犬や猫などの皮膚病「疥癬」を引き起こすヒゼンダニの仲間で、犬や猫だけではなくいろんな動物の耳の中だけに生息するダニです。
耳ヒゼンダニの成虫時の体長は0.2~0.3ミリ。
猫の耳の中に寄生すると皮質や耳の分泌物などを食べて生活し活発に繁殖し、卵を産卵します。