扁平上皮癌

扁平上皮癌は、中高年の猫に見られる病気で、粘膜や皮膚を生成する扁平上皮細胞の腫瘍です。
そのため、発生場所は全身の皮膚だけではなく、目、鼻、口、耳などの粘膜にも発生します。よく顔に発生する場合が多いようです。
扁平上皮癌にかかると、小さなしこりができたり、発生場所の皮膚が荒れたりします。
さらに症状が進行すると、潰瘍が大きくなり、膿が出たり、悪臭がしたりします。
場合によっては、発生した部位の機能に問題を起こす恐れもあります。
原因は紫外線が最も多く、次いで各部位の炎症から発症するケースです。
この他、エイズなどの免疫力が低下している病気を患っている時も扁平上皮癌を発症する原因になります。
 
 
《 罹りやすい猫種 》
中高齢の猫
白い毛の猫
皮膚の薄い猫