子宮がん

卵巣の腫瘍では、卵を作る卵胞にできる腫瘍は約50%前後は悪性といわれ、子宮の腫瘍では悪性の子宮腺がんが多いようです。
子宮から卵巣・リンパ系・肝臓・さらには脳細胞にまで転移しやすく、転移すれば手遅れになってしまいます。
症状はどちらも子宮からの出血が見られ、乳腺腫瘍同様、初発情が起きる前に避妊手術を受すれば、ほとんど予防できます。
子宮や卵巣、乳腺などは女性ホルモンの影響下にあり、何らかのホルモンバランスの異常によって、各部位に腫瘍が発現する可能性が極めて高いと考えられます。
 
《 罹りやすい猫種 》
中高齢の猫など