アメリカンファジーロップ
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:アメリカ
身 長:約30cm
体 重:約1.8kg~約2.5kg ショータイプ:約1.5kg~約1.7kg
寿 命:6年~8年
特 徴
体毛はやわらかく密に生えており、少し縮れていのが特徴です。ロップイヤーの中では小型な種類になります。
ノーマルタイプは簡単に入手できますが、ショータイプは困難です。
また、夏になると流通量・入荷量が減少します。1度に1~10匹(平均6~8匹)の子供が産まれます。母体のお負担を考えて夏場の繁殖は避けましょう。
毛が長く、もつれやすいので、日ごろから十分なお手入れを行う必要があります。
耳が垂れている為、耳の通気性が悪いので、耳掃除はまめに行って下さい。子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。
成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。適温は子供で26~27℃、大人になったら20~25℃。湿度は40~60%で保つように気を付けましょう。
イングリッシュ・ロップイヤー
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:イギリス
身 長:約40cm
体 重:約4kg~約5kg
寿 命:5年~10年
特 徴
体を包み込むような、垂れた大きく長い耳が特長です首は太く、胸は厚く、肩からお尻までなめらかなアーチ形をしています。雄のほうが雌よりも幅広い顔つきをしています。
賢く、おとなしい性格な種類です。
大きいウサギなので広い飼育スペースが必要です。暑さ寒さに弱くデリケートです。とくに冬場は寒さ対策を十分に行って下さい。
また、耳が傷つかないようにやわらかい床材を使用するなど気を付けてあげましょう。
子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。
ジャージーウイリー
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:アメリカ
身長:約20cm ~約25cm
体 重:約1.3kg
寿 命:5年~10年
特 徴
とてもやわらかく少し巻いた長毛が特徴です。長毛ですが、アンゴラの血統が入らない珍しい種類です。
耳は短く川は丸く、体型はネザーランドドワーフと同じです。
1度の出産に1~10匹ほど産まれます。母体のお負担を考えて夏場の繁殖は避けましょう。
毛が長く、もつれを起しやすいので、毎日ブラッシングをするなど日ごろから十分なお手入れを行う必要があります。
子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。
適温は子供で26~27℃、大人になったら20~25℃。湿度は40~60%で保つように気を付けましょう。
ネザーランドドワーフ
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:オランダ
身 長:約26cm
体 重:約1.2kg ショータイプ:約900g
寿 命:5年~10年
特 徴
カイウサギの中で最小のウサギです。耳が短く顔が丸いのが特徴でカラーバリエーションが豊富な種類です。
毛並みはほかの種類に比べてアンダーコートの密度がとても高いため、ロールバックという性質をもっています。
性格は多少神経質だがよくなつく個体が多いです。
ショータイプは高価格で入手困難です。1度の出産で1~10匹(6~8匹)の子供が産まれます。
子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。適温は子供で26~27℃、大人になったら20~25℃。湿度は40~60%で保つように気を付けましょう。
ピーターラビット
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:世界各国
身 長:約26cm
体 重:約1.2kg~約1.8kg
寿 命:5年~10年
特 徴
平均サイズとしてはネザーランドドワーフより1~2割大きめです。
体色は、ウサギの中でもカラーバリエーションが豊富な種類です。1度に1~10匹の子供が産まれます。母体のお負担を考えて夏場の繁殖は避けましょう。
適温は子供で26~27℃、大人になったら20~25℃。湿度は40~60%で保つように気を付けましょう。
ベルジアンヘアーラビット
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:ベルギー
身 長:約45cm~約60cm
体 重:約2.7kg~約4.1kg
寿 命:5年~10年
特 徴
19世紀中ごろにイギリスで、ノウサギのような外見をもつウサギとして作られました。細長い体形で、首筋からしっぽにかけて美しいアーチ型をしています。
体全体が筋肉で引き締まっています。毛色はレッドです。
基本的な飼育は他種のウサギと同じです。しかし体重のわりに骨が細いので骨折などの注意が必要になります。子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。運動をあまりしないので肥満には気を付けましょう。
ホーランドロップイヤー
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:オランダ
身 長:約30cm~約35cm
体 重:約1.3kg
寿 命:5年~10年
特 徴
耳が垂れており、その愛くるしいスタイルが大人気な種類です。成長がやや遅い傾向があります。基本ロップイヤー型は大型ですが、最も小さい種類のロップイヤーです。
1度1~10匹の子供が産まれます。負担を考えて夏場の繁殖は避けましょう。
毛は短いが、ブラッシングはしっかり行う必要がります。また耳が垂れており耳の通気性が悪いため、耳掃除はまめに行って下さい。
物静かでおとなしい性格ですが、とても甘えん坊な一面があります。
初心者でも楽しく飼育することができる種類です。
ミニウサギ
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:不明
身 長:約26cm~約40cm
体 重:約1.5kg~約3kg
寿 命:5年~10年
特 徴
さまざまな品種の交雑種を総称したウサギと考えられています。体格・毛の長さ・色などにかなりの個体差あり、体が丈夫なことも特徴です。1度の出産で1~10匹(平均6~8匹)の子供が産まれます。
子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。運動をあまりしないので肥満には気を付けましょう。
ミニレッキス
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:アメリカ
身 長:約35cm
体 重:約1.8kg~約1.9kg
寿 命:5年~10年
特 徴
全身が光沢のあるベルベットの密度の濃い短毛でおおわれ、バランスのとれた筋肉質な体形が特徴的です。カラーバリエーションも様々で、ブラック・ブルー・ライラック・キャスター・チョコレートなどがあります。1986年のARBAでお披露目され、1988年に認められた比較的新しい種類のウサギです。
1度の出産で1~10匹(平均6~8匹)の子供が産まれます。
基本的な飼育は他のウサギと一緒ですが、足裏が繊細なため、脚に関わる病気に注意して下さい。また、食欲旺盛なので肥満には気を付けましょう。
ライオンラビット
目属科:ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属
原産国:ベルギー
身 長:約25cm~約30cm
体 重:約2kg~約3kg
寿 命:5年~10年
特 徴
耳と顔のまわりにあるたてがみのような飾り毛から「ライオンヘッドラビット」とも呼ばれています。そのたてがみ以外の被毛は短毛です。体重1~1.3kgの小型は「ドワーフライオン」、耳の垂れたタイプを「ライオンロップ」と分別されています。血統がやや不安定なので、個体差が大きくたてがみの長さやボリュームに個性がみられます。
子供の頃は、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、体力消耗やストレスで体調を崩してしまいます。成長とともに段階を踏んでスキンシップをとってください。運動をあまりしないので肥満には気を付けましょう。